Xサーバーで「WordPress管理画面へのログイン処理が拒否されました」エラーの対処法
-e1548819835812.png)
エックスサーバー(Xserver)で
- WordPressの管理画面に入れなくなった方へ
- ログインエラーが出ている方へ
- 短時間に連続したログインをして失敗した方へ
こんな画面が出ていますか?

この解決方法をご紹介します!
何度もログインに失敗したらWordPress管理画面へログインできなくなった時の対処法
これ
私がやってしまったことで
Σ(・∀・;)
いろいろ調べて解決できたので
ここでシェアしますね!
(*ノω・*)テヘ
それにしても(余談ですが)
「何度もログインに失敗したらWordPress管理画面へログインできなくなった時の対処法」
というH2の見出し。。。
43文字もあるな~
この記事は困っている人の目に止まるのかな?
この記事は上位表示するのかな~?
(@_@)♡
本題に入ります!
WPログイン拒否の対処法【Xサーバー】

【エラーの原因】
WordPressの管理画面に入ろうとして何度もパスワードなどが間違っていて入れなかった
↓
すると、いきなり上のような画面が表示されます
↓
しかも、他の全部のブログに入れなくなってしまいました。
(;゜∇゜)ヤバイネ
この表示が全ブログに出てきます・・・
↓
そこで、
ここから解決法です☆
↓
Xserver(エックスサーバー)のサーバーパネルに入ります。
↓
このページの、赤い矢印が差している画像に写ってないとこに『WordPressセキュリティ設定』というのがあります。

↓
その『WordPressセキュリティ設定』をクリック
↓
自分のブログのドメインが多数表示されているので、管理画面に入りたいドメインの右にある『選択する』をクリック
↓
『国外IPアクセス制限設定』のタブがこのように表示されています。
これを一旦「3つともOFFにする」にチェックします。
そして「設定する」をクリック

↓
次は、真ん中のタブの『ログイン試行回数制限設定』を開きます。
そしてここも「OFFにする」にチェックします。そして「設定する」をクリック。

↓
これで、いつものようにWordPressの管理画面からログインしてみてください。
↓
ちゃんと入れたら成功です♪
(*´ェ`*)

セキュリティ対策を解除したので再度設定し直し

なので、もう一度セキュリティ設定します。
Xサーバーのサーバーパネル
↓
各ドメインのWordPressセキュリティ設定のページ
↓
ここでさっきはOFFにしたので、ONにするにチェックします。
(画像は先程のものなので、この逆をしてください)
↓
同じく、こちらも「ONにする」に戻します。
(画像は先程のものなので、この逆をしてください)
↓
これで、セキュリティ設定もでき、管理画面にも入れるようになりました!
この対処法でも管理画面に入れない場合は、「エックスサーバーお問い合せ窓口」へお問い合せください。
そもそもの原因は、なぜパスワード違ってたのかな・・・
(・・;
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
今後とも「えばNOTE」をどうぞよろしくお願いいたします。
よろしければ応援ポチをお願いします♡
↓↓↓