wordpress5.0更新したら使いにくいので戻す超簡単な方法!
こんにちは!えば(@eba0819)です^^
今日の内容は、WordPress(ワードプレス)をバージョンアップした時の問題解決法のシェアです!
2018年2019年、
「WordPressを更新したらものすごく管理画面のエディタが使いにくくなってる!!」
という情報を聞きます。

wordpress5.0更新したら使いにくいので戻す超簡単な方法!

では早速ですが、WordPressをバージョンアップ(更新)した時点から、元に戻すまでを画像で解説します。
この表示が管理画面の上に出ています。

ストーク(STORK)のテーマをバージョンアップしようとしたんですが、間違ってこのワードプレスのバージョンアップをポチッと押してしまったのです…(>_<)
次にこの画面になって

何を思ったか・・・
というか何も考えずに
また『今すぐ更新』をポチッと押してしまった!
次にこんな画面が出ました。

WordPress5.0.2へようこそ
と
w(゜o゜)w
ここで、私は間違ったと気づいたんですが
ここに親切にも表示されている
『旧エディターを使い続ける方法はこちら。』というリンクを押さなかったのです。
(;^_^A
これを押しても解決できたと思います。
私みたいにWPの5.0.2にバージョンアップしたくない人がこの画面に来てしまうことが多いのでしょうね。
「今すぐ更新してください」って書いてあったらバージョンアップした方がいいのかな~って思う人もいるでしょう。
そして、WordPressの記事投稿画面がこんな風に変わっていました。
これまでのWordPressの投稿画面(エディタ)と全然違う!!!!!
「なんだこれはーーー!」って感じです。

右側にこんな表示が…

仕方ないので少し使ってみましたが…
全くわからない?????
(´Д`|||)
これはヤバイーーー
「どうしよう・・・」
と思ってしばらく固まってしまいました。
WordPress5.0.2は使いにくいので戻すプラグインがあった!

ネットで解決方法を探してみたんですが、すぐ見つからず
その時思い出したんです!
以前、このWordPressの新しいバージョン(WP5.0.2)に間違って更新してしまった場合、元に戻す方法を教えてもらっていたことを!
アフィリエイトのコミュニティで知り合った方がシェアしてくださっていました。
その元に戻す方法が
プラグインの
「Classic Editor」
を入れて、有効化するだけで戻ると!
早速やってみました。
これです。

「今すぐインストール」をクリックして有効化に。

そして、WordPressの投稿画面(エディタ画面)を見てみると
戻ってた~~~~♪♪
(๑>◡<๑)

良かった~~!!
すぐに、その教えてくれた方にお礼の連絡をしました~♪
「本当に仲間って大事だな~」とあらためて思いました。

私の場合、たぶんこれを教えてもらってなかったら、1日くらい解決法がわからず作業が止まってたかもしれません笑
アフィリエイトは1人でやる作業ですが、こんな風に数時間~数日かけて自分で解決法を調べないといけないトラブルを、仲間がいるとすぐに教えてもらえる!

仲間がいれば“時間を超短縮することができる”んですよね。

仲間が欲しい方はこちらの下の記事を読んでみてくださいね。
↓↓↓
今日私も間違ってWPをバージョンアップさせてしまって^^; でもすぐに解決できて感激したので、この問題でお困りの方へ共有しますね!^^