STORKに人気記事をプラグインで入れた方法【図解】2019
こんにちは、えば(@eba0819)です!
現在の時間は夜の22:57
-e1548819835812.png)
目が冷めてきました笑
STORKに人気記事をプラグインを使って入れる方法
-e1548819835812.png)
実際に、私のこのブログに人気記事を表示させたかったので、その導入をしながら記事も書いちゃおう♪
ということで、やりながら書いていきますね~!
このブログ記事を参考にさせていただきました。
⇒こちら
STORK(ストーク)とは、WordPressのテンプレート(テーマ)の中でもかなり有名なこちらです。

-e1548819835812.png)
①プラグインの『WordPress Popular Posts』を新規追加します。

“今すぐインストール”をクリックして“有効化”にします。
②設定⇒WordPress Popular Postsをクリック

③上の『ツール』をクリック

④“アイキャッチ画像”部分の変更・設定
デフォルト(標準)のままで何も変えませんでした。
そして『適用』をクリック

⑤“データ”部分の変更・設定
変更した部分に矢印をつけています。

最後は『適用』をクリック。
⑥“その他”の部分の変更・設定

⑦“外観”⇒“ウィジェット”をクリックして開く。
WordPress Popular Postsがあるので、それをサイドバーの設置したい場所にドラッグ&ドロップ。

⑧表示させたい仕様に設定する。
私は以下の矢印のように設定しました。(あなたが好きなように)

⑨“投稿設定”などをチェックする
ここも自分が好きなように設定すればいいです。

できたら『保存』をクリック。
⑩ここまでできたらブログを見て表示されているか確認します。

-e1548819835812.png)
できた~~♪^^
そして、無事に今日も記事投稿できましたー♪
昨日書いた『がっちりマンデー』の記事がかなりアクセスを集めてくれてます。
やっぱりトレンド記事は集客記事になりますね!
眠い・・・2019年は毎日このブログを更新すると決めたから、1月21日のタイムリミットはあと63分。
そんな強烈な睡魔が襲っている今、
今回のテーマは『STORKに人気記事を入れる方法』です。