-e1548819835812.png)
皆様はどんな風に新年を迎えられましたでしょうか?
令和2年、今年はオリンピックイヤーですね~。
アフィリエイトは厳しい局面になってきていて、私にとっても今年は正念場という感じです。
(@_@;)
*続きは下記にて
さて、同じ熊本在住のアフィリエイターさんに幸運にも昨年は知り合う機会がありました!
(11月、熊本のんくらセミナーにて)
そして熊本在住のアフィリエイターさんにはすごい方が沢山いらっしゃったのです!!!(゚∀゚)☆
今回の記事は、その中のお一人であるkokaさん(@koka_affi)が教えてくださった、こちらのカテゴリー設定をやってみました。
kokaさん直伝!SEO効果を上げるカテゴリー表示設定
「カテゴリーごとに新着情報を表示したい!」、でも、やり方が分からないと悩んでいる方のために、プラグインを使った「カテゴリー別の新着情報」を表示する方法をご紹介します。https://t.co/5g4OFkizxN#WordPress
— koka@ビール大好き (@koka_affi) December 27, 2019
kokaさんのサイトにやり方が詳しく解説されています。
⇒【Content Aware Sidebars】カテゴリや特定の記事ごとにサイドバーを変更したい人におすすめプラグイン

私もこのブログで設定してみました。
・・・
・・・
・・・
できた!!
(*´∀`*)
私のこのブログには13個のカテゴリーがあるんですが、30分で全てのカテゴリーの設定ができました!
表示を確認してみると
完璧!
( ´艸`)ムププ
これかなり嬉しかったです笑
やればできるんですね~
しみじみ・・・♪
例えばこの記事のカテゴリーは『WordPress設定』なんですが、その『WordPress設定』と同じカテゴリー記事だけがサイドバーに表示されるようになりました。
しかも新着記事順に表示されています。
SEO効果が上がりますように♪
kokaさんありがとうございました!
えばのつぶやき【1月3日】
あらためまして、
2020年もよろしくお願いいたします^^
令和2年、あなたはどんな目標を立てましたか?
私は去年2019年12月にしばらく記事更新をストップしてインプットしていた後、物販が突然成約しなくなって
(゚A゚;)ゴクリ
アップデートの影響を受けたようです。
サイトごと飛んだわけではないのですが、コンスタントにCVしていたのに、管理画面壊れたか?というくらい0円。。。。。
ΣΣ(゚д゚lll)
それで、落ち込んでいても仕方ないので、全精力全知恵を振り絞り、特化サイトを作ることにしました。
やっぱりSEOアフィリではありますが、沢山の仮説を出して、いけるんじゃないかという要素を集めました。
うまくいかない可能性も想定はしていますが、自分の信念にも沿ったテーマなので、それでもやろうと決意しました。
正直、お正月モードになれないほど危機感を感じるお正月です。
(・_・;)
そこで2020年は去年やっていたことをいろいろ見直しました。
とにかく時間を有効活用して生産性をあげるように!
今年の元旦・2日に『イシューからはじめよ』という本を読みました。
要約すると
- 本当に価値のあることをやり
- 答えを出せるテーマを書き
- 必要だけどやってる人が少ないことで
- ただガムシャラにやらず
- 設計を作り
- 深い仮説を立てる
- 60%で量をこなして質を高めていき
- 比較することで有益な情報とし
- ニーズの高い一次情報を集める
こんな事を教えてもらえました。
この『イシューからはじめよ』ですが、2日で全部読んだけど、本の後半からかなり難しくなって・・・
(@_@;)
頭が痛くなりました。これはコンサルタントとか会社でキャリアを重ねた方ならわかるのかな。
例え話さえ難しい笑
私だけかもw
あと、前田裕二さんがついに!オンラインサロン『メモ魔塾』を元旦に開始されたので参加しました。
(*´ェ`*)
他にも、尊敬している株式会社コルクの佐渡島庸平さんが元旦に発信された『#5分の習慣』もやってみることに。
佐渡島庸平さんはこの方です。
いろんな事にのっかってやってみることで、新たな視点が広がったらいいなと思って。
あきらめず少しずつ上げていきます!
絶不調でスタートしたので上がるしかないぞと自分を励ましつつ。
それでは、
今年もよろしくお願いします^^/
こんにちは、えば(@eba0819)です。
2020年
明けましておめでとうございます!