こんにちは、えば(@eba0819)です^^
もう1ヶ月以上Search Consoleでインデックス促進ができなくなっています。
投稿記事が1週間以上インデックスされないこともあり、困った問題です…
一方で、投稿後に数日でインデックスされる場合もあり、その違いはなんだろうと考えたんですが、Search Consoleに表示されたエラーを解消してみようと思いました。
今回は、Search Consoleのカバレッジに出ていた「送信された URL に noindex タグが追加されています」の解決方法をご紹介します。
(注)プラグインの『Google XML Sitemaps』を入れている方の対処法になります。
「送信された URL に noindex タグが追加されています」の解決方法
私がうまくいった方法を順番にご紹介します。
エラーとはこの状態です。
Search Console→カバレッジ→エラー

エラー内容は「送信された URL に noindex タグが追加されています」と出ています。
さらに、この「送信された URL に noindex タグが追加されています」(③の部分)をクリックすると、
エラーの原因であるURLが「sitemap」と表示されています↓↓(①の部分)

sitemapエラーの対処法
では、このサイトマップ(sitemap)のエラーをどうやって改善すればいいかのか!?
私はこの方法で解決できました♪
↓
①ブログにプラグインの『Google XML Sitemaps』を入れています。
②設定→「XML Sitemaps」をクリックして、設定画面を開きます。
③その中で、こちらの「HTML形式でのサイトマップを含める」に最初チェック☑が入っているので、この☑を外します。

そうしたら下の「設定を更新」をクリックします。
Search Consoleに修正を検証してもらう
続いて、修正したのでそれをSearch Consoleに「修正したから見てエラー解除して~」という検証のお願いをします。
この②の部分「修正を検証」をクリックします。

すると、このような「検証:開始」という表示が出ます。

メールの方にも、『「カバレッジ」の問題の修正を検証しています』という連絡がきます。
エラー解除!合格
待つこと1週間・・・・
(゜o゜;
ついに修正されました♪
このように「検証:合格」と表示されていました。

合格という文字は、いかなるときも嬉しいものですね(笑)
(*´ω`*)
あとは、インデックスが早くなることを願うのみ!
まとめ
- プラグイン『Google XML Sitemaps』を入れていて、カバレッジに「送信された URL に noindex タグが追加されています」というエラーが出ていた場合
- 『Google XML Sitemaps』設定場面の「HTML形式でのサイトマップを含める」の☑を外す
- サチコで「検証開始」をクリック
- 連絡を待つ
- 「カバレッジ」の問題が解決されましたという連絡が来る
- エラー解除
以上、参考になれば幸いです。^^
*参考にした記事はこちらです
コメントを残す