お値段以上♪返報性の法則でまた泊まりたいと思うホテルサービス
こんにちは、えば(@eba0819)です!^^
岡山や広島から昨日熊本に帰ってきました。
-e1548819835812.png)
お値段以上のホテルのサービス
私が宿泊したホテルは、岡山県のコンフォートホテルです。
場所はこちらにあります。
岡山県岡山市北区丸の内1丁目1−13
岡山駅から歩いて行くとなると、結構遠かったんですよね^^;
しかし!
それを払拭するほど大満足したホテルでした。
このホテルに泊まった料金はすごく安かったんです。
部屋タイプと宿泊料金
1ベッドルーム
◆ダブルエコノミー
◆ 禁煙
◆ ベッド幅140cm
◆オリジナル快眠枕
◆Wi-Fi対応
◆枕元コンセント
◆小学6年生まで添い寝無料
宿泊プラン
【~21日前】早期予約で最安値♪オンライン決済限定プラン
で、料金が3800円でした。
お値段以上の手厚いサービス!
去年の9月に広島で泊まったホテルも、同じように3000円代だったんですが、安くて狭くてサービスもそれなりのホテルだったので、今回のホテルと比べてしまいました。
なのでなおさら感じたんですが、
この3800円という料金からしたら、私が思うにありえないほどのサービスだったのです。
まず、部屋の中の写真
一人で寝ると贅沢なほど大きなベット。

しかも、こんなに大きな机もあったんです!

ここでまず感激!
とてもリッチだな~って思いました。
他にもお部屋には空気清浄機もあって。

お風呂にはシャンプー、コンディショナー、ボディソープもあって。

こんな物も連絡すれば貸し出してもらえます。

他には、朝食バイキングもこのお値段なのに付いていたり。
新聞も配布されていたり、
1階にはパソコンも置いてあったり
こんな設備もあったり

枕だってこだわってある。

お値段以上!と思わせることで返報性の法則が起こる
私があまりホテルに泊まった経験がないから余計感激したのかもしれませんが、何重にもサービスが手厚くて驚きと感動が。^^
3800円で朝食バイキングもついて、このお部屋で・・・となれば、大満足!
さらに「また来たい!」って思いました。
まさにこれが返報性の法則だなって思ったんです!
返報性の原理(法則)とは、人から何かしらの施しを受けたとき、「お返しをしなくては申し訳ない」というような気持ちになるという心理作用のことです。
ビジネステクニックのひとつです。
別の言い方をすれば
“損して得取れ”
もしかしたら1泊3800円では、ホテルはこのサービスではあまり儲け(利益)がないのかもしれないけど、サービスをお客様に十分すぎるほど提供することによって、「また来たい」「このホテル良かった♪」とリピートしてくれる。
そうなれば、空室も減るし、収入が増える結果になりますよね。
これってWIN WINになってます。
最高ですね!
-e1548819835812.png)
返報性の法則と肌で体験した岡山のホテルでした。
本当にまた岡山に行くことがあったら、あのホテルにします!
えばのつぶやき【1月29日】
今日は青色申告の会計ソフト講習会の日でした。
でも・・・入力が終わってなくてヤバイ!!と思いながら午前中慌てて使った分の領収書などの金額を入力してました。
でも終わらず(>_<)
宿題をやって来なかった子供みたいな状態で会場へ。
怒られなかったけど、明後日また行くことになりました^^;
そして、かなり眠いです。睡眠不足がヤバイ状態になってます。
今日は早く寝ようと思います。
今日の記事は、岡山県で泊まったホテルのサービスについて、「これってまさに返報性の法則だな!」って感激したので、その話をまとめてみます!