こんにちは!えば(@eba0819)です。
今日はドメインを解除(更新しない場合)の方法についてご紹介します。
「これ!イケるんじゃね~♪」と思ってブログを作ろうと思い、ドメインを取得したまではよかったものの
- 記事更新できなかった
- アクセス来ないしあきらめた
- 報酬がなかなか上がらないので放置
- ジャンル選定をミスってたことに気づいた
などなど、結局ブログを放置しているので、ドメインを更新日になっても更新しない・解除したい場合は多くありますよね。
お名前ドットコムでのドメイン解除・更新しない場合の設定方法を手順通り解説します。
お名前ドットコムでドメインを解除・更新しない場合の方法
①お名前ドットコムの管理画面に入ります。
【早い者勝ち!】.com/.net/.jp ドメイン取るならお名前.com
②お名前.com Naviにログインします。

③ドメインの更新日が近づいているドメインに警告がついています。

④次に、この画面の上にある『ドメイン』をクリックします。
すると、こんな表示が出てきます。

私がキレイな字で書いてみました(笑)^^
このように、まず『ドメイン』をクリックして表示される『更新手続きはお忘れではございませんか?』の左側にある『更新画面から移動する』をクリックします。
④次はこんな画面が出てきます。

右上の『ドメイン設定』をクリックします。
⑤その他の機能をクリックします。

⑥ドメイン自動更新設定をクリック

⑦ドメイン自動更新設定の画面
解除・自動更新しないドメインにチェックを入れます。

確認画面に進むをクリック
⑧自動更新設定が解除するという表示が出ている。

規約に同意し、上記内容を申し込むをクリック。
⑨これが表示されます。

解除するとクリック。
⑩この画面が出たら完了です。


これが、ドメインの解除・自動更新しない方法(手順)でした。
コメントを残す