キーワード選定!【西暦は使いよう】
こんにちは、えば(@eba0819)です^^
-e1548819835812.png)
あなたはタイトルに西暦を入れた記事を書いたことがありますか?
西暦の入った複合キーワードはよく見ます。
しばらくトレンドアフィリエイトを続けているとすぐわかってきます。
今回の記事もアフィリエイトのノウハウ記事になります!
キーワード選定【西暦】
問題です。
『夏休み 映画 2018』
これを1文字変えれば、全く新しい記事にすることができます。
どの文字を変えればいいでしょうか?
・・・・・
・・・・・
・・・・・
正解です!
2018を2019に変える!
8を9に変えるだけで新しいキーワードになり、
その記事の需要が一気に増えます。
もちろん内容も変えなければいけません。
西暦はわかりやすいヒントがある

狙おうかなと考えたキーワードがあったとして、
それの虫眼鏡・サジェストの複合キーワードに西暦が入っていることがあります。
そんな時は、過去の西暦で表示されている虫眼鏡・サジェストの複合キーワードも使えます。


『世界水泳+西暦』というキーワードでも、これだけの3語キーワードがあります。

今は2019年ですが、2018年で表示されている3語目を使ってもいける可能性は高いです。
-e1548819835812.png)
ライバルより上をいくには、こんな感じで機転を利かせるといいですよ。
えばのつぶやき【8月20日】
アフィリエイターとして稼ぎ続けるのはしんどいけど
アフィリエイターを数年やってきた間に身につけたスキルで
誰かに販売できることってありますね!
スキルがあれば製作代行者として収益がもらえる!?
自分があたりまえのようにいつもやっていることが、知らない人にとっては価値があるので、
これから複業とかネットビジネスとか参入者が増えると思うんですが、
アフィリエイターを続けている人って、実はかなり価値のあるスキルを身につけてるような気がします。