アドセンスの貼り方[WordPress]
ワードプレスの記事中にワンタッチでアドセンス広告を入れる方法をご紹介します。
2017年11月最新の方法です。
プラグインを2個使うことで、テキストエディタだけでなく、ビジュアルエディタでもアドセンス広告を挿入できるようになるので便利で簡単な方法ですよ!
ちなみにAdSense Managerに変わるプラグイン『AdSense Plugin WP QUADS』を使う方法なので最新の情報です。
1、 プラグイン『AdSense Plugin WP QUADS』を新規追加する。
(AdSense Managerの代替プラグイン)
2,このような画像のプラグインです。
3, WP管理画面の左下に『WP QUADS』が表示されている→Ad Settingsへ進む
4, 設定画面が表示されたら「GENERAL→ADSENSE CODE」をクリックします。
5, 「ADSENSE CODE」を開くと、Ad1~Ad10のフォルダがあるので、その中から1つを選択します。(今回は「Ad1」を開きます。)
6, 設定画面で、アドセンスコードを入力し配置は中央揃えにしましょう!
*アドセンスコードをアドセンス管理画面で取得しておきます。
7, 変更を保存をクリック(これでテキストエディタでマークが表示されてワンタッチで挿入できます)
8, 別プラグイン”AddQuicktag”を使うことで、ビジュアルエディタでも1クリックで表示されることができるので、後でご紹介しますね。
9, AdSense Plugin WP QUADSのアドセンスコード設定画面にあった
10, プラグイン『AddQuicktag』を新規追加しましょう。
11, WordPressへログインしメニューから「設定→AddQuicktag」へと進みます。
12, ラベル名➔アドセンス
13, 開始タグ➔
14, 一番右のマスにチャックを入れる
15, 変更を保存
16, これで[ビジュアル][テキスト]どちらでもアドセンスがワンタッチで挿入できます。
コメントを残す